医療脱毛機器の中でも高い人気を誇る「ジェントルマックスプロ」シリーズ。旧型のジェントルマックスプロと、進化版のプロプラスのどちらを選ぶべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、両機種の違いや特徴、メリット・デメリットを詳しく解説します。あなたの肌質や脱毛の目的に合わせて、最適な機種を選ぶための完全ガイドとしてご活用ください。脱毛効果の違いから料金面での考慮点まで、クリニック選びで失敗しないための情報をお届けします。
ジェントルマックスプロとは?特徴をおさらい
ジェントルマックスプロは、シネロン・キャンデラ社が開発した医療脱毛機器です。多くの美容クリニックで導入されており、その優れた脱毛効果と安全性で高く評価されています。
アレキサンドライトとYAGの2波長搭載
ジェントルマックスプロの最大の特徴は、アレキサンドライト(755nm)とYAGレーザー(1064nm)の2つの波長を搭載していることです。
- アレキサンドライト:表面に近い毛根に効果的で、メラニン色素に強く反応するため、濃い毛や太い毛に高い脱毛効果を発揮
- YAGレーザー:深部まで届くため、根深い毛や男性のヒゲなどにも効果的
この2波長の使い分けにより、あらゆる毛質に対応できる汎用性の高さが魅力です。
冷却ガスで痛み軽減する設計
ジェントルマックスプロには、DCD(Dynamic Cooling Device)と呼ばれる冷却システムが搭載されています。レーザー照射前に冷却ガスを肌に吹き付けることで、皮膚表面の温度を下げ、痛みを大幅に軽減します。この冷却機能により、麻酔クリームを使用しなくても快適に施術を受けられるケースが多く、施術時間の短縮にもつながります。
日焼け・色黒肌にも照射可能
YAGレーザーの特性により、従来の脱毛機では難しかった日焼け肌や色黒肌にも照射が可能です。YAGレーザーはメラニン色素への反応が穏やかなため、肌トラブルのリスクを抑えながら脱毛効果を得られます。
⚠️ 注意事項:肌の状態によっては施術できない場合もあるため、事前のカウンセリングでの確認が重要です。
旧型「ジェントルマックスプロ」と進化版「プロプラス」の違い
2019年に登場したジェントルマックスプロプラスは、従来機の優れた機能はそのままに、さらなる性能向上を実現しています。主な違いを詳しく見ていきましょう。
項目 | ジェントルマックスプロ (旧型) |
プロプラス (新型) |
---|---|---|
出力(エネルギー) | アレキサンドライト:50J YAG:72J |
アレキサンドライト:69J YAG:90J |
スポット径 | 24mm | 26mm |
照射スピード | 1秒2発 | 1秒3発 |
パルス幅 | 3msec | 2msec |
冷却システム | DCDガス (一部ジェル必要) |
高性能DCDガス (ジェル不要) |
出力(エネルギー)性能の比較
プロプラスでは、アレキサンドライトレーザーの最大出力が50J→69Jに、YAGレーザーは72J→90Jに大幅に向上しました。この出力アップにより、より深い毛根にもしっかりとエネルギーを届けることができ、従来機では反応しにくかった産毛や細い毛にも効果を発揮します。
スポット径の広がりで施術時間短縮
照射範囲を示すスポット径も24mm→26mmに拡大されています。わずか2mmの差ですが、照射面積は約20%向上しており、施術時間の短縮に大きく貢献します。
照射スピード向上で効率UP
プロプラスでは、1秒間の照射回数が2発→3発に向上しました。これにより、全身脱毛の施術時間を大幅に短縮できるようになっています。
💡 施術時間の目安:従来機では2時間程度かかっていた全身脱毛が、プロプラスでは約1時間30分で完了するクリニックも多くあります。
ジェントルマックスプロ(旧型)のメリットと適用範囲
旧型のジェントルマックスプロも、依然として多くのクリニックで活用されている優秀な脱毛機器です。
濃い毛や剛毛への高い脱毛効果
ジェントルマックスプロの最大の強みは、濃い毛や剛毛に対する高い脱毛効果です。アレキサンドライトレーザーがメラニン色素に強く反応するため、以下の部位に優れた効果を発揮します:
- ワキ毛
- VIOの濃い毛
- 男性のヒゲ
- 足や腕の剛毛
多くの利用者が3〜4回の施術で明らかな毛量の減少を実感しており、剛毛に悩む方には特におすすめです。
日焼け肌でも使える幅広い対応力
YAGレーザーの搭載により、従来の脱毛機では施術が困難だった日焼け肌や色黒肌にも対応できます。スポーツや屋外での仕事で日焼けしやすい方、もともと肌の色が濃い方でも安全に脱毛を受けられるのは大きなメリットです。
施術スピードと美肌効果の両立
ジェントルマックスプロは、脱毛効果だけでなく美肌効果も期待できます。アレキサンドライトレーザーには、シミやそばかすの改善効果があり、脱毛と同時に肌質の向上も期待できます。
プロプラス(新型)の強みまとめ
進化版のプロプラスは、従来機の優れた機能をさらに向上させた最新機種です。
プロプラスの主な強み
- より深い毛根への効果UP:高出力化により産毛や細い毛にも対応
- 痛みを抑えた快適な施術:高性能冷却システムで痛み軽減
- スピーディな施術:1秒間3発の高速照射で時短を実現
- 美肌効果:シミ・そばかす・毛穴の引き締め効果
より深い毛にもより広い範囲にも効果UP
出力の大幅な向上により、従来機では効果が限定的だった深い毛根や産毛にも高い効果を発揮します。特に、男性のヒゲ脱毛では、根深い毛にもしっかりとアプローチできるため、より少ない回数での完了が期待できます。
痛みを抑えてスピーディな施術が可能
高性能な冷却システムにより、痛みを大幅に軽減しながら施術を受けられます。1秒間3発の高速照射により、施術時間も従来機と比べて約25%短縮されています。
ジェントルシリーズ他機種との比較
機種名 | 搭載レーザー | 特徴 | 適用 |
---|---|---|---|
ジェントルマックスプロ | アレキサンドライト + YAG |
汎用性の高さ | あらゆる毛質・肌質 |
プロプラス | アレキサンドライト + YAG |
高出力・高速照射 | 深い毛・産毛まで |
ジェントルレーズプロ | アレキサンドライトのみ | 濃い毛への高効果 | 色白肌・濃い毛 |
メディオスター | ダイオード(蓄熱式) | 痛みの少なさ | 敏感肌・産毛 |
選び方のポイントとクリニック選定ガイド
脱毛スピード・施術回数の目安
ジェントルマックスプロシリーズでの脱毛は、平均5〜6回の施術で完了します。個人差はありますが、3回目頃から明らかな効果を実感し始める方が多いです。
効果実感の目安:
- 1〜2回目:毛が抜け始める
- 3〜4回目:明らかな毛量減少を実感
- 5〜6回目:ほぼ完了レベル
導入院数・料金相場
ジェントルマックスプロを導入しているクリニックは全国に多数あり、全身脱毛の料金相場は15〜25万円程度です。プロプラスは比較的新しい機種のため、導入院数は限られており、料金もやや高めに設定されているクリニックが多いです。
クリニック選びで重視したい3つの観点
- 予約の取りやすさと通いやすさ:立地・営業時間・予約システムの確認
- 施術者の技術力とアフターケア体制:医師の在籍・トラブル時の対応
- 料金体系の透明性:追加費用の有無・解約制度の確認
まとめ:プロ or プロプラス、どちらを選ぶべき?
目的・肌質・予算ごとの最適選択
プロプラス(新型)がおすすめの方
- 剛毛に悩んでいる方
- 産毛もしっかり脱毛したい方
- 痛みを最小限に抑えたい方
- 施術時間を短縮したい方
- 予算に余裕のある方
ジェントルマックスプロ(旧型)がおすすめの方
- コストを抑えたい方
- 濃い毛・剛毛がメインの方
- 実績のある機種を選びたい方
- 近所にある導入クリニックで選びたい方
ジェントルマックスプロとプロプラスは、どちらも優れた脱毛機器です。あなたの肌質や毛質、予算、求める効果に合わせて最適な選択をし、理想的な脱毛結果を手に入れましょう。